はじめに
新型コロナウイルスが猛威をふるい、様々なイベントが中止される中
3月22日にさいたま市内でK-1 WORLD GP 2020が開催されました。
この状況で開催された事により色々な意見を浴びていますね!
東京都の小池知事が先ほど会見し、次回(今週末)の後楽園で開催されるKー1は
無観客で開催される事が発表されました。
【K-1団体 都内で無観客開催へ】https://t.co/wREeTSDwCp
K-1 JAPAN GROUPは、28日に東京・後楽園ホールで開催される「Krush.112」を、観客を入れない無観客試合で開催すると発表した。自粛要請中に埼玉でK-1イベント決行していた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 25, 2020
流石に世論と知事からこれだけ圧力がかかり、
また、前回の観客から発熱者が出たともなると無観客でやらざるを得ませんよね。
ところで、Kー1のニュースはよく流れているのに
主催者の詳細についてはテレビでほとんど触れられていないのが気になって少し調べてみました。
Kー1の主催者は誰?
Kー1の代表者は何人か変わっており、格闘技ブームを巻き起こした有名な石井館長は株式会社Kー1時代の元社長です。
ちなみに石井館長は、今回のコロナについてツイッターでこのように発言しています。
昨日K-1大会について、
館長ならどうしましたか?と言う質問が多くお答えしますがお許しを。
結論は早い時期にまず延期、代替えの会場見つからない時は中止です。
僕の時代はフジテレビ、日本テレビ、TBSの民放3局ゴールデンタイムで放映がありテレビ局、スポンサーの意向でそもそも開催出来ません。— 石井和義 (@ishiikazuyoshi) March 23, 2020
石井館長なら延期していたでしょうね…。
Kー1のホームページを見ると、運営会社についてこのように書かれていました。
会社名:株式会社M−1スポーツメディア(←Kー1じゃなくてMー1です)
代表者:代表取締役 豊田茂
事業内容:*格闘技興行の企画・運営・制作。*格闘技ジムの運営*モバイルコンテンツの企画・運営*格闘技ギア・イベントグッズ等の商品開発・販売
代表は豊田茂さんという方のようですね。
しかし、ネット上では『実質的なオーナーは韓国系の経営者』という噂があり、
名前まで出ています。
ですが情報元が定かではありませんので、ここでは書くのを控えておきます。
K1の代表は日本人ではないようです。
これはヘイトではありません。 https://t.co/A4ORqP5YTw— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) March 22, 2020
Kー1のスポンサーは?
ホームページ上に公開されているKー1のスポンサーはこちらです。
*ECO信頼サービス株式会社
*LUC888
*株式会社START
*株式会社エビス商事
*株式会社フュディアルクリエーション
*J`Sメディカル整体院
*リスジャパン
*株式会社MJG
また、現在はKー1のHPから削除?されていますが
株式会社グローバル・リンク・マネジメントもスポンサーをしています。
が、今回の対応に関し、HP上で遺憾を表明しています。
当社がスポンサーを務める「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K’FESTA.3~」(以下、同大会)が2020年3月22日に開催されました。
同大会につきましては、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け大規模イベント等の自粛や一斉休校措置が続状況と、3月21日に同大会が行政から開催自粛を求められていると報道されたことを重大に受け止め、当社は主催運営会社に同大会の中止要請の申し入れを致しました。しかしながら、主催者側からは開催に関して事前相談がないまま、新型コロナウイルス感染の拡大が懸念される状況で主催者判断により開催されたことにつきまして、当社としては誠に遺憾であります。
当社は、K-1という日本で生まれたスポーツを全世界に広めていこうとするビジョンと、ジュニア育成の取り組みをはじめとした、K-1が掲げる100年継続する事業にするための取り組みに賛同し、2014年よりK-1大会へのスポンサーを継続してまいりましたが、かかる事態に鑑み、当社といたしましては主催運営会社(株式会社M-1スポーツメディア)とのスポンサー契約の継続に関して慎重に検討してまいります。
試合中止の要請をし、聞き入れられなかった為『スポンサー契約の継続を検討する』とまで言うとはかなり怒っていますね…
ですので、スポンサーとはいえ
今回のKー1強行開催に対して皆が賛成している、という訳ではないようですね。
コロナ対策は?
埼玉県は「飛まつ感染のおそれが大きい」として開催自粛を求めていました。
ですが主催者側は、万全の体勢で行うとして強行開催しました。
万全の体勢として
*来場者にマスクを配る
*チケットの半券に住所や電話番号を記入する(感染者が出た場合に追跡調査を行えるようにする為)
以上の対策を行ったのですが…う〜ん
万全と言えるのか微妙ですね^^;
そして、会場ではマスクを外したり、顎まで下げて観戦している人も多かったようです。
コロナの感染者が出ない事を祈るばかりですね!