2019年8月22日、高知県にある『下田川』で、小学2年生の岡林優空(ひなた)君が溺れて亡くなりました。
とても悲しい事故ですが、当時より「事故として扱うのは不自然」と指摘されていました。
また、事故より約2年が経過した
2021年6月17日に、人気ユーチューバ―のコレコレさんの配信に、被害者のお父さんが出演し、事件究明に力を貸して欲しいと話してました。
聴いていて、とても胸が痛くなる話でした。
コレコレさんの配信を
【高知県小学生水難事故】犯人は誰?岡林優空(ひなた)君の真実を明らかに【コレコレ】
と題して書いていきたいと思います。
ぜひ最後までお付き合いください。
スポンサードリンク
事故(事件)の経緯
2019年8月22日、高知県の下田川で起こった事故の経緯を時系列にして記していきます。
- 8月22日午後1時
ひなた君は自転車に乗り、遊びにでかけます(家族が見た最後の姿) - 8月22日午後5時36分
ひなたくんが帰ってこないと心配した家族が探しに出かける - 8月22日午後7時26分
父親が友人宅に尋ね回るが、誰も一緒に遊んでいないと話す。 - 8月22日午後7時半
警察に通報。捜索開始 - 8月22日午後8時2分
ひなたくんの父親が訪ねた友人家の裏側50メートルの地点でひなたくんの自転車を発見 - 8月22日午後8時28分
警察が、ひなたくんのサンダルと図艦を下田川の堤防下の犬走部分で発見
警察の調べから、小学1年生~5年生までの児童が一緒にいたことが判明します。
更に、その中の小学4年生の児童は『ひなた君が一人でラッコ泳ぎをして川に沈んだ。怖くなって帰った』
と発言。
- 8月23日午後4時20分
ひなた君の遺体が下田川で発見されます。 - 8月23日の午後9時30分頃、ひなたくんの家族に、当時『4人の児童が一緒にいた』ことが知らされます。
なんと、その中には父親が訪ねた児童も含まれていたそうです。
不可思議な点
しかし、下田川は工業排水や生活排水が流れ込む川です。
臭いもあり、地元の方の話では『人の泳ぐような川ではない』との話です。
ひなたくんは、泳ぎが得意ではなく、お風呂場の水に顔をつけるのが精いっぱいだったそうです。
また、ひなた君をよく知る人は『友人が水辺で遊んでいても、ひなたくんは水に入らず近くで虫かごを持って眺めていた』そうです。
学校の授業では水泳に参加していましたが
飛び込みや息継ぎも出来ず、ビート版を使っても継続して泳ぐのは無理だったそうです。
そんなひなたくんが、なぜ1人で川に飛び込んだのでしょうか。
4人の児童
事件当日、ひなたくんと一緒にいた児童は4人。
そのうちABC君は兄弟だったようです。
またD君は普段から暴力的な発言もしていたようで、何度か父親が学校に相談していたようです。
そして、事件について
最初は「ひなたくんの事は知らない」と言いながら、「当日一緒にいた」と話を変えたり
ひなたくんの溺れた地点についてウソの証言をしたり
いくら幼い子供たちだからといって、話が二転三転し過ぎているように感じます。
しかし、警察は、児童が14歳未満で刑事罰にする事ができない為
『これ以上捜査はしない』と家族に告げたそうです。
これはあまりにも遺族の気持ちを無視した考えではないでしょうか。
お父さんの話
コレコレさんの動画にはひなたくんのお父さんが出演し(録音の音声で)
真実を明らかにしたいことと、オンライン署名への協力を呼び掛けていました。
(微力ながら筆者も署名させていただきました。)
下記にリンクを張らせていただきます↓
ぜひご協力をお願いします!
スポンサードリンク
【高知県小学生水難事故】犯人は誰?岡林優空(ひなた)君の真実を明らかに【コレコレ】
【高知県小学生水難事故】犯人は誰?岡林優空(ひなた)君の真実を明らかに【コレコレ】まとめ
とても痛ましく、残された家族の事を思うと悲しいニュースでした。
どうか真実が明らかになる事を願います。
以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント