【岸和田だんじり】強行開催はなぜ?中止にならない理由&世間の声まとめ

ニュース・事件

コロナウイルス感染症が猛威をふるい、多くの集まりが昨年に引き続き中止になる中
大阪の岸和田市にある伝統的なだんじり祭りが開催されることが発表され話題になりました。

そして先日、岸和田市の永野耕平市長は8月17日の記者会見で
新型コロナの感染拡大防止対策として、運営団体に対し「無観客」を要請しています。

岸和田のだんじりと言えば激しい事で有名ですよね。
映像でしか見たことのない筆者でも、「やりまわし」など迫力のある姿に惹き込まれた経験があります!

ただ、やはり現在のコロナ禍の状況では、開催に反対する声も大きいようです。

という事で、この記事は
【岸和田だんじり】強行開催はなぜ?中止にならない理由&世間の声まとめ
と題して書いていきたいと思います。

※記事下に追記あり
賛否両論ありますが、結果として開催されたようですね。

スポンサードリンク

4月11日の入魂式が話題

2021年4月11日、岸和田のだんじり祭り開催に先立ち、入魂式が行われました。

入魂式とは新調したり修理した「だんじり」に魂を入れる行事のことで、とても重要視されています。入魂式ではだんじりが曳行されたのですが、その様子を一目見ようと多くの人が集まっている様子がSNS等を通じて拡散されました。

市は無観客開催を求める

【大阪】9月に予定されている大阪府岸和田市の「岸和田だんじり祭」について、同市の永野耕平市長は17日の記者会見で、新型コロナの感染拡大防止対策として、運営団体に対し、「無観客」を求めていくとの考えを示した。
(中略)
この日、永野市長は「市には祭りの自粛を求める権限がない。開催されるなら、感染状況を踏まえ、『無観客』を求める」と述べた。ただし、街中での祭りのため無人にはできないとして、「無観客」について、外から観光客らを積極的に呼び込まないことと説明した。市としても、今年は祭りのPRをしないという。

参照:https://www.asahi.com/articles/ASP8K71KQP8KPPTB004.html

文面を読むと、『市には祭りの自粛を求める権限がない』とあり、本音は『自粛して欲しい』というようにとれますね。

しかし、この無観客開催に関して、世間からも厳しいという声が相次いでいます。

https://twitter.com/jjunko15/status/1429351295144452096?s=20

確かに…オリンピックの聖火ランナーの応援でも密が話題になったように
もし本当にこのままの状況で実施されれば、密になってしまうのではないかと心配になりますね。

スポンサードリンク

強行開催はなぜ?

2020年の岸和田だんじりは中止されました。
なのになぜ、昨年よりコロナの感染状況が悪化している中で開催されるのでしょうか。

だんじりの組織委員会は運営組織はその理由を

2年連続中止になると、文化、伝統を継承するうえで痛手となる

参照:https://mainichi.jp/articles/20210702/k00/00m/040/051000c

と話しています。

伝統的なお祭りは、一旦中止すると技術・モチベーションの継承が難しくなる為、この先いつまで続くかわからないコロナ禍の状況を鑑みて『もう今年はやるしかないという』決断だったのではないでしょうか。

世間の声は?

SNSなどを見ていると、多くの方がだんじりの開催に否定的でした。
※ただし、かなりキツイ言葉で開催を否定する意見が多かったため、実際は賛成でもツイートをしづらい、という方もいるかと思います。

また、地元の方からも『だんじりは好きだけど、開催はして欲しくない』という意見もみられました。

岸和田のだんじりは、地元の人にとってはとても大切なものです。
「開催しなければ、伝統が潰えてしまう…」という気持ちも納得できます。

岸和田市長は、『市には祭りの自粛を求める権限がない。』と話して決断はされませんでしたが
祭りの自粛を求める権限はなくても、市民の安全を守る義務はあります。

このまま開催されれば感染拡大の原因になりかねません。
大切な、伝統的なお祭りを守り、全国からのイメージを守る為にも
「開催しない」もしくは「開催する場合は最大限の対策を実施する」など
なんらかのアクションが欲しいなと思ってしまいました。

追記

結果として、岸和田のだんじり祭りは開催されたようです。
ただ、曳行を自粛し神事のみ行う町もあったようで、それぞれの町ごとに苦悩した結果だと思います。

『岸和田全てが密になりだんじりを強行開催した』という風に考えるのは危険だと思います。

ただし、やはり開催した所では密になる部分もあったようです。

運営団体は、見物客が集まらないよう「やり回し」をする交差点に人の背丈ほどの幕を張るなど対策をとっていますが、18日に続いて幕のない場所や沿道から、曳行を見物する人たちの姿が多くみられました。

参照:https://news.yahoo.co.jp/articles/72070063958c3b0b2658aa37892cf1272b4bd51b

地元の方にとって伝統的で大切なだんじり。

コロナ禍で開催する事に、様々な意見があるのは仕方がないと思います。
ですが今後も伝統を繋いでいくために、政治家の方も『神事には関われない』と切ってしまうのではなく、市民の安全を守るという視点でもっと関わって欲しいと、個人的には感じました。

スポンサードリンク

【岸和田だんじり】強行開催はなぜ?中止にならない理由&世間の声まとめ

【岸和田だんじり】強行開催はなぜ?中止にならない理由&世間の声まとめ

*岸和田だんじりの強行開催となったのは、2年連続中止になると、文化、伝統を継承するうえで痛手となるという考えから来ている。

*世間の声としては「中止にすべき」という意見が多く中には地元のだんじり好きな人からも否定的な意見が挙がっていた。

*ただし、だんじりを強い口調で否定している人が多い為、本当は賛成している人も意見が書きにくくなっているかもしれない。

早くコロナが収束して、安全に楽しくお祭りを楽しめる世の中になれば良いですね!

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ニュース・事件
plus事務局をフォローする
media+(プラス)

コメント

タイトルとURLをコピーしました