【面接の逆質問で聞きたい事が無い!】何て伝える?就活の答え方&言い方例

就職活動

就職面接では、面接の最後に面接官より『何かご質問はありますか?』と聞かれる事が多いです。

とはいえ…聞きたい事は特に無い/思いつかないという人も多いですよね。

しかし、巷では『最後の逆質問に回答しないと、会社に興味がないと思われて評価が落ちる』という噂も。

という事で、この記事は
【面接の逆質問で聞きたい事が無い!】何て伝える?就活の答え方&言い方例
と題して書いていきたいと思います。

ぜひ最後までお付き合いください。

スポンサードリンク

逆質問は必ずされる?

面接において、ほぼ必ず聞かれる質問は『志望動機』ですが、逆質問は「必ずされる」という訳ではありません。

ただ、『質問される可能性は高い』と考えておいた方が良いでしょう。

逆質問しないと評価が下がる?

よく、『逆質問しないと評価が下がるのか?』という質問を受けます。

これは正直に言って、質問の内容によります。

「質問をした方がいい」「しないと評価が下がる」という2つの選択肢で考えるのは危険です。

逆質問でしない方が良い質問は?

例えば、ホームページに大々的に書かれているような事をそのまま聞いてしまうのは良くありません。
『この人、うちのホームページもきちんと見てないの?』と、
質問する事によって相手にマイナスの印象を与える事があるからです。

また、福利厚生や賃金について聞くのもあまり良いイメージを与えない事が多いです。
面接での質問は『入社へのやる気や意欲が感じられるものが良い』とされています。

…逆質問、さらに難しく感じさせてしまったらすみません^^;

逆質問が思いつかないのは何故?

就活をされている方は、同時に多くの会社を受けている方が多いのではないでしょうか。

ただ、そうなるとどうしても1つ1つの会社に対してリサーチが不足している事が多いです。

就職活動はよく、恋愛や結婚に例えられます。

『この人、すごく素敵!』と一目惚れをした勢いで告白しようとして、その相手から
『じゃあ私のどこが好きなの?』と聞かれると
『えっと…一目惚れなので(貴方の事をそんなによく知らないので)どこがと聞かれるとちょっと説明できません…』

となりませんか?

相手の事をよく知れば、必然的に聞きたい事や知りたい事がどんどん出てくると思います。
もう一度会社のホームページや情報を確認してみましょう!

それでも質問が出てこない場合の伝え方・例

とはいえ、事前に見学会や説明会で質問をし尽くしていたりすると
『もはや何も聞く事が無い…』となっているかも知れませんね。

そんな時は、もう無理やり質問するのではなく「質問はありません」と答えて良いかと思います。

ただし、単に質問するのではなく
下記のような言い方を参考にしてみてください。

『御社の見学会で沢山質問をさせていただきましたので、現在の所、特に質問はございません』

または、下記のように質問の代わりに入社への意欲や熱意を簡潔に話しても良いかと思います!

『特に質問はございません。採用していたいた際には、これまでの経験を活かし御社の力になれるよう努力していきたいと考えております。どうぞ宜しくお願いいたします』など。

単に『質問はありません』と言うだけと比べてみると、聞こえ方が違いますよね(^^)

スポンサードリンク

【面接の逆質問で聞きたい事が無い!】何て伝える?就活の答え方&言い方例

【面接の逆質問で聞きたい事が無い!】何て伝える?就活の答え方&言い方例 記事のまとめです。

*面接の逆質問が思いつかないのは「会社についてあまり知らないから」と言う可能性もある。

*どうしても逆質問が思いつかない時は正直に言うしかないが、その際も単に『特にございません』とだけ言うのではなく、言い方を考えてみる。

一言あるか無いかで、面接官の印象もだいぶ違ってきますよ(^^)

この記事が、少しでも貴方の就職活動の参考になれば幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
就職活動
plus事務局をフォローする
media+(プラス)

コメント

タイトルとURLをコピーしました